清風南海学園


ご相談・お問い合わせはこちらまで
Tel.072-261-7761

共通 京都大学 エネルギー理工学研究所 訪問

令和7年7月9日 京都大学エネルギー理工学研究所を訪問しました。

2025年7月9日、中学3年生27人・高校1年生11人の計38人が京都大学エネルギー理工学研究所(宇治キャンパス)を訪問しました。
京都大学エネルギー理工学研究所は、「エネルギーの生成、変換、利用の高度化」に関する研究を行っています。
エネルギー問題の解決を目指した先導的研究を行っていますが、特に、社会的受容性の高い新規エネルギー源、ならびにエネルギー有効利用システムの実現を目指している研究所となります。
第一線で活躍する研究者と対話をして、それらの方々が使用する実験装置を間近で見学することができて、生徒たちはとても良い経験になりました。
また、見学会の最後には座談会形式で、多くの大学院生の方々(本校卒業生を含む)が生徒たちの素朴な疑問・質問に真摯に答えてくれました。こうした経験を通して、生徒たちは多くの学びを得たようでした。

研究所概要説明

研究所概要説明
>>拡大写真
質疑応答

質疑応答
>>拡大写真
ヘリオトロンJ装置見学①

ヘリオトロンJ装置見学①
>>拡大写真
ヘリオトロンJ装置見学②

ヘリオトロンJ装置見学②
>>拡大写真
ヘリオトロンJ装置見学③

ヘリオトロンJ装置見学③
>>拡大写真
核磁気共鳴分析装置見学①

核磁気共鳴分析装置見学①
>>拡大写真
核磁気共鳴分析装置見学②

核磁気共鳴分析装置見学②
>>拡大写真
大学院生との座談会①

大学院生との座談会①
>>拡大写真
大学院生との座談会②

大学院生との座談会②
>>拡大写真
大学院生との座談会③

大学院生との座談会③
>>拡大写真
閉会挨拶

閉会挨拶
>>拡大写真
大学院生からの一言メッセージ

大学院生からの一言メッセージ
>>拡大写真
Copyright © 2009- seifunannkai. All rights reserved.