高校 春期フィールドワーク (ベトナムコース)
平成31年3月13日~3月18日 ベトナムコース
◆実施日
平成31年3月13日
◆23時30分受信分
関西国際空港を出発し、全員無事にホーチミン空港に到着しました。
その後、三菱商事を訪問し、キユーピーへ出向している方から
ベトナムでの戦略やマーケティングの基礎を講演していただきました。
専門的ではありましたが、すごく勉強になり、皆たくさん質問をしていました。
夕食では、ベトナム料理をいただきました。

>>拡大写真

>>拡大写真

>>拡大写真
◆実施日
平成30年3月14日
◆23時10分受信分
2日目はレフォンファン高校を訪問、現地の生徒達と交流を行いました。
4チームに分かれてディスカッションを行い、午後に発表をしました。
昼食はショッピングセンターのフードコートで現地の生徒達と一緒に食べました。
ホテルでの夕食後、希望者のみで界隈を散策。
ホーチミン像をバックに記念撮影をしました。

>>拡大写真

>>拡大写真

>>拡大写真

>>拡大写真

>>拡大写真

>>拡大写真
◆実施日
平成30年3月15日
◆16時35分受信分
3日目はマリーキュリー高校へ行きました。
午前中は、明日の課題に関するディスカッションをしました。その後、校内見学をして、学校でのプログラムは終了。
昼食はホテル近くのデパートで現地の生徒と好きなお店で食べました。
午後は自由時間で、現地の生徒とともに色々な買い物をし、夕方ホテル前に集合し、解散しました。
短い時間でしたが、とても楽しかったようでした。

>>拡大写真

>>拡大写真

>>拡大写真
◆実施日
平成30年3月16日
◆23時55分受信分
今日はAAB(イベント企画会社)を訪問。4チームに分かれて、課題「ベトナム人に日本へ旅行してもらうためのプロモーション」を考え、AABの方の指導のもとブラッシュアップして、最後はプレゼンをしました。
その後、戦争証跡博物館を見学、サイゴン教会、ベンタイン市場等の市内観光をしました。
夕食はディナークルーズで生演奏付き。楽しい時間を過ごしました。

>>拡大写真

>>拡大写真

◆実施日
平成30年3月17日
◆19時00分受信分
今日はホーチミン市の南東にあるカンザーというマングローブの森へ行きました。
エビ養殖場見学、環境施設での説明後、ボート3隻に分乗して森の中を川下りをしました。
昼食後、塩田を見学。市内に戻り、イオンで自由行動後、夕食をとり、ホーチミン空港へ。
予定通り出国し、全員無事に帰国しました。

>>拡大写真

>>拡大写真

>>拡大写真

>>拡大写真

>>拡大写真